PUMA ディヴィエイトニトロエリート3 レビュー PUMA史上最高のシューズ!   

ランニングシューズ
スポンサーリンク

こんにちは、takaです!

フルマラソンサブ3を目指していくうえで、新たなレーシングシューズを購入しました!

そのシューズは、PUMA ディヴィエイトニトロエリート3 

結論から言うと、takaはこのシューズのおかげで初のサブ3を達成できました!

5㎞~フルマラソンまで、実際に使用してみた感想をレビューしていきます。

この記事を読むと分かること

  • ディヴィエイトニトロエリート3のおすすめポイント
  • ディヴィエイトニトロエリート3のサイズ感、着用感は?
  • ディヴィエイトニトロエリート3はどんな人におすすめ?
スポンサーリンク
目次

基本情報

  • 重量:26.0㎝ 184.4g(実測)
  • ミッドソールドロップ:8㎜(32mm/40mm)
  • アッパー:ULTRAWEAVE
  • ミッドソール:NITROFORM ELITE PWRPLATE(プレート)
  • 定価:30,800円(税込み)

実際に履いてみた

サイズ感

takaは足長約25㎝で、ランニングシューズは26㎝を履くことが多いです。

ディヴィエイトニトロエリート3は26㎝を購入しています。

他のシューズと比較して、やや縦長な印象。横は靴紐を締めすぎると少し圧迫感があるんですが、つま先はゆとりがあります。

履くときには、前足部あたりを気持ち緩め、足首周りをしっかりめに締めると、良い感じフィットします。

圧倒的な軽さ

実物を手に取った時、実際に履いた時、まずはその軽さに驚きました。

サイズ26㎝実測で約184gと、なんと200gを切っています。

個人的に、レースシューズは軽ければ軽いほど良いです。とにかく軽いシューズが好きな方にはおすすめです。

薄くてピタッとフィットするアッパー

アッパーはULTRAWEAVEという素材が使用されています。

ULTRAWEAVEは薄くて軽量性、通気性に優れているのですが、薄いからといってすぐに破れそうな感じはなく、耐久性もありそうな印象です。

伸縮性はあまりないので、前足部をピタッと固定してくれるような感覚です。

シュータン、足首周りは最低限のクッションだが足当たりは〇

レーシングシューズということもあり、シュータンやくるぶし、踵回りのクッションは薄めです。

クッション性は高くないですが、やわらかい足当たりで、走っていて靴擦れなどは全くありませんでした。

アッパーの固定性が高いことも影響しているのかもしれませんが、踵の抜けも全くありません。

反発性抜群のNITROFORM ELITE

ミッドソールのNITROFORM ELITEは、個人的に接地後のレスポンスが非常に良いです。

他のメーカーのシューズだと、ナイキのZoomXは接地後、ブニっと沈み込んでから反発が返ってくるイメージ。アディダスのLIGHT STRIKE PROは接地後すぐにパンっと反発が返ってくるイメージ。

NITROFORM ELITEは上記二つの中間のような感じで、接地後、沈み込みすぎることなく、丁度良いタイミングで反発をもらえるように感じます。

接地時間の短いピッチ走法のランナー、ミッドソールをしっかり潰して反発をもらうストライド走法のランナーどちらの走法にも合うようなシューズだな、と感じました。

5㎞タイムトライアル、ハーフ、フルマラソンで履いてみた

このシューズを試すため、まずは5㎞タイムトライアルで履くことに・・・。

結果は16分59秒で、なんと、それまでの自己ベストを1分近く更新する結果となりました!

入りの1㎞を3分30秒くらいで入ろうと思ったのですが、思ったよりスピードが出ていて3分14秒で入っており、その後も3分20秒台でペースを維持し、自己ベスト更新となりました。

ハーフの距離を走った際にも、まだ残暑が残る中で特に調整もしていませんでしたが、1㎞3分50~4分台で結構余裕をもって走れました。

5㎞、ハーフとかなりの好感触だったため、予定通り2024年11月10日のちばアクアラインマラソンもこのシューズでチャレンジ。

結果は2時間57分6秒と、見事目標のサブ3を達成することができました。

実際にこのシューズでフルマラソンを走って感じたことは

・とにかく軽くて足の疲労を最小限にしてくれる

・4分15秒のペースがかなりゆっくりに感じた。(前半はオーバーペースになりやすいかも)

・どんな接地でも推進力を得られる。(後半、足が攣ってフォームが乱れてもペースは維持できた)

走り終えた後も、血豆や水ぶくれ、爪のダメージがほとんどなく、本当に自分の足に合ったシューズだったなーと感じました。

こんな人におすすめ!

高性能だけど癖のないカーボンシューズを探している

レース用の厚底カーボンシューズを履きこなすには、ある程度走力が必要です。

このシューズも、性能を最大限に引き出すのであれば、フォア~ミッドフットでの接地など、ある程度の走力が必要だと思います。

ただ、圧倒的な軽さと、丁度良いタイミングでの接地後の反発、ミッドソール・カーボンプレートのロッカー形状により、ヒールストライクでも推進力を得られるシューズとなっています。

マラソン後半の足攣り、疲労でフォームが乱れている時も、最後まで走りをサポートしてくれるシューズだと思います。

人と被りにくい高性能シューズを探している

ランニングシューズといえば、NIKE、adidas、アシックスなどのブランドがシューズの性能も高く、履いている人が多いです。ただ、ここ最近PUMAのシューズも性能が格段に上がっており、王手ブランドと同等の性能を誇っています。

PUMAのシューズを履いているランナーも増えてきていますが、他の王手ブランドのシューズと比べると、被る確率も低いため、人とは違うシューズが良いという方にもおすすめです。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次