こんにちは、takaです。
2023年4月に発売されたナイキ エアズームペガサス40 NIKEの定番デイリートレーナーの40代目。
40代目ってすごいですね。それだけ続くってことは良いシューズだってことです!
takaにとっては初ペガサスでしたが、これだけ続いている理由が分かった気がします。
エアズームペガサス40について、実際に使用してみての感想等をレビューしていきます。
この記事を読むと分かること
- ペガサス40は買うべき?
- ペガサス40の良い点、悪い点
- どんな用途で使える?
基本情報
- 前足部とヒールにZoom Airユニット搭載
- Nike Reactテクノロジーを使用した耐久性抜群の軽量フォームを搭載
- アッパーは高度に調整された単層メッシュ
- 足中央部のストラップを改良し、フィット感を確保
- ソールはワッフルに着想を得たパターンで、路面をしっかりグリップ
- 定価15,400円(税込)
サイズ感
takaは足長25㎝で、ペガサス40は26.0を履いています
試し履きの時は26.0で程よくゆとりもあって良いかなと感じていましたが、走る距離が長くなるとつま先が当たるなーという感覚に・・・
もうワンサイズ上げても良かったのかなと少し後悔・・・
人によってはワンサイズアップしても良さそうです。
ペガサス40の良い点
安定感、接地感がある
takaが一番気に入っているところです。
今までナイキのインビンシブルラン等のクッションに特化したモデルで走っていると、ふかふかのクッションのせいか接地が安定せず、膝や足首周囲に痛みに悩んでいたんですよね。
ペガサス40はやや硬めのクッションがちょうどよく、接地感をしっかりと感じるので、走っていて安心感があります。
フィット感が高い
シューレースを通す部分が、前作のワイヤーから幅広のパーツに変更されたことで、中足部のフィット感が高くなっています。
アッパー全体もやわらかめのメッシュ素材で、足全体をふんわりと包み込んでくれるようなフィット感を感じます。
zoom air ユニットによる適度なクッション、反発性
前足部、踵部に搭載されたzoom air ユニットにより、どんな走法でも適度なクッション性、反発性を感じることができます。
takaはフォア~ミッドフット寄りの走法ですが、やや硬めの接地感とともに、しっかりと前足部のzoom air ユニットのクッション、反発を感じます。
クッションや反発、どれかに特化しているわけではいんですが、絶妙なバランス感が走っていて気持ち良いんですよね。
ペガサス40の悪い点
重量が前作より重い
サイズ26.0㎝で片足261gと、前作のペガサス39から約10gほど重くなっています。
人によっては重く感じるかもしれません。個人的には繋ぎのジョグシューズとして使用しているため、重さは気になりませんし、他のクッション系のシューズと比べると軽い部類かと思います。
推進力はそこまで高くない
やはりカーボン入りのシューズ等と比べると、推進力、反発性は劣ります。
走力の問題もあると思いますが、キロ4分を切るぐらいのペースになってくると、シューズによる反発、推進力は感じにくいなと思います。
使用用途
ゆっくりのLSD、ジョグペースからスピード練習まで幅広く対応できるシューズだと思います。
ただ、個人的にはキロ4分以上のペースを維持するとなると、ペガサス40ではきついです・・・
キロ5~6分程度のゆっくり目のジョグで使用するのが今の走力には合っていますね。
耐久性 シューズの寿命
2023年6月ごろに購入してから約8か月使用しました。
用途は主にジョグやスピード練習前のアップで使用しており、約300㎞程履いています。
アッパー
つま先のアッパー部分は破れもなく、擦れもほとんど目立ちません。
アウトソール
全体的に土で汚れて分かりにくいですが、アウトソールの擦れもわずかで、凹凸がしっかり残っています。
踵部は多少すり減りがあるかなといったところです。
もちろんグリップ力はほぼほぼ落ちていません。
ミッドソール
ミッドソールにも目立ったへたりや皺もありません。
ただ、全体がホワイト系のカラーなので、どうしても汚れは目立ちます。
履き心地
クッション性や全体のへたり、アウトソールのグリップ性を総合的にみて、履き心地はほぼほぼ変わりないかなという感覚です。
この調子で履ければ500㎞、もしくはそれ以上は十分に活躍してくれるシューズだと思います。
ランニングシューズが高騰している現代で、こんなにタフで気兼ねなく、いろんな場面で履けるシューズは本当に助かりますね。
コメント